【ピーチで行く】新千歳空港ー那覇空港の直行便利用体験記

旅行

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

静原スズカのまったりブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、格安航空会社のpeachを利用して、新千歳空港から那覇空港まで飛行機で行った時の体験談をご紹介します。

私・静原スズカは2023年9月に、peachの国内線セールを使って生まれて初めて北海道から沖縄へ旅行へ行きました。

「新千歳ー那覇って直行便はあるのかな?」

「那覇空港までの運賃ってどれくらいかな?お得に行く方法はあるのかな?」

「夏休み期間の過ぎた秋くらいに行きたいけど、遅延や欠航になるのが心配・・・」

「新千歳ー那覇の所要時間が知りたい」

などなど。北海道から沖縄は遠いので、行くことに悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。

体験談や、そこで感じたことをアドバイスとしてご紹介していますので、「沖縄旅行を検討している」方の参考になるかと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

よろしくお願いします。(≧▽≦)

スポンサーリンク

新千歳ー那覇の直行便はピーチ一択!(2024年現在)

新千歳空港ー那覇空港の直行便は、2024年現在では格安航空会社のpeach(以下ピーチと表記します)一択です。

便数も一日1本と、たいへん貴重な存在。

やはり、新千歳ー羽田など主要路線に比べたら需要が少ないためですね。

もしもANAやJALを利用して行き来したい場合は、羽田空港・中部国際空港・福岡空港などで乗り換えをする必要があります。

ピーチは座席と座席の間が少し狭いので、長距離での飛行機移動には不安もありました。

しかし、乗り換えをしてゆったり広い飛行機に乗ったとしても行き先は同じなので(笑)、時間が合えばやはり直行便を利用して行くことをオススメします。

運賃はどれくらい?セールを利用するとよりお得!

私が予約した時期は2023年3月で、ピーチの国内線セールを利用しました。

■1名 片道6,290円 往復12,580円 支払手数料2,560円 合計15,140円

ピーチはもともと運賃が安いですが、セールを利用すればさらに安く航空券を購入することができます

セールを行う時期は不定期なので、こまめにSNSやピーチのホームページをチェックすることをオススメします!

ただし、セールでは行きたい時期を自由に選ぶことはできません

私も予約が出来た日程に合わせて仕事の休みを取る、という感じで予定を立てました。

また、その時によって選べる行き先が異なる可能性もあります。

これまでに何度かセールにはお世話になりましたが、ピーチで安く行ける目的地に合わせて行き先を決めたこともありました。

もしもセールを利用しなければ行かなかった場所で旅行をし、世界が広がったのでそれはまた楽しい思い出にもなりました。

よって、新千歳ー那覇もセールで行ける時期に合わせて予約をすると、より安く行ける可能性があります。^^

往路・復路それぞれの所要時間は?

「日本最長の国内線」で、北から南を行き来するのでやはり時間はかかります。

新千歳空港11:30ー那覇空港15:20 所要時間3時間50分

那覇空港16:25ー新千歳空港19:45 所要時間3時間20分

夏ダイヤ・冬ダイヤで時間が変更になる可能性もありますので、利用の際はご確認お願いします。

ちなみに、私が利用した2023年の時は、帰りの那覇空港出発が15:10で、新千歳空港到着が18:30でした。

今こうして現在のダイヤを調べてみると、約1時間も長く沖縄に居られるなんて・・・うらやましい!と思ってしまいました(笑)

また、これは実際に乗ってみて感じたことなのですが、参考までにご紹介しますね。

やはり新千歳ー那覇は所要時間が30分長いので、飛行機から沖縄本島が見えてから、空港に着陸するまでも長かったです。

「気流の関係なのかな?」

「沖縄には基地もあるから、航路を迂回させて飛行しているのかな?」

など色々と考えながら、着陸を今か今かと待っていました。

私は生まれて初めて沖縄へ訪れたので、飛行機の窓から見えた沖縄の島々は、本当に感動ものでした。

そういうワクワク感もあって、着陸が待ち遠しかったということもあったかもしれません。(笑)

利用した時期はいつ?|天候が不安定な秋に行きました

2023年9月という、台風真っ盛りな秋に行きました。

ここ数年は台風のみならず、9月は天候が不安定ですよね。

「遅延、最悪欠航になるかも・・・」と心も不安定になりながら旅行の日を迎えました。

結果、やはり2時間半近く遅延してしまいました。

欠航よりはマシなのですが、なぜ遅延してしまったかを、ご参考までに紹介します。

遅延してしまった理由は、2点でした。

機材繰りのために遅延 出発が11:40→12:40に変更

北海道上空で一時的な悪天候のため、前の便が着陸できずに遅延 出発予定12:40→14:00に変更

最初の機材繰りの方ですが、これは出発の前日の夜にピーチからメールで知らされていました。

私はいつも飛行機を利用しているわけではないので、「あらかじめ出発時間が変更になると知らされることもあるんだなー」

と学ぶことができました。

この時点ですでに、沖縄の滞在時間が1時間減ってしまったわけですが、欠航よりはずっとマシと考えていました

もう一つの理由です。

出発の日は、なんだか札幌の自宅を出る時から「雲行きが怪しいな・・・」といった空模様でした。

どす黒い雲は新千歳空港でも同じで、空港へ到着した頃には外は真っ暗!そして雷がピカッと光り大粒の雨!

そういうわけで、私たちが乗る前の便の飛行機が新千歳空港になかなか降りることができず、結果出発予定からさらに遅れてしまったのです。

もちろん、欠航になってしまって沖縄の予定がすべて台無しになってしまう・・・というよりは、どんなに遅れても到着したのでとりあえずよかったと思っています。

飛行機会社には感謝しています!

那覇市内に着いたのは18時半頃、ホテルにチェックインできたのはもう19時頃になっていました。

天候が不安定な秋に旅行をする場合は、遅延を覚悟する必要がありますね。

旅行の予定には余裕を持った方が良さそうです。

北海道と沖縄は寒暖差が激しいので、上着をお忘れなく!

沖縄から北海道へ帰ってくると、沖縄で慣れてきた暑さから、一気に北海道の寒さに引き戻されてしまいました。

さらに、私たちが帰ってきたときはちょうど雨が降っていました。

北海道も9月の日中はまだ暑いこともあるので、出発の時は薄着でも問題ないと思います。

しかし、帰ってくる時間帯はもう夜なので、体調を崩してしまっては大変!

上着を持って行くことをオススメします。

機内の雰囲気・過ごし方

機内の雰囲気は、仕事で北海道ー沖縄を行き来する人・家族連れが多かったです。

新千歳空港発の方の便、沖縄へ帰る人・那覇空港発は私たちのように北海道へ帰る人が多い印象でした。

所要時間が3時間20分~4時間近くあるので、結構退屈してしまいます。

私は音楽を聴いたりして過ごしていたので、イヤホンを持って行くことをオススメします。

もしも荷物に余裕があれば本を持って行ったりしても良さそうですね。

また、ピーチは機内で飲食物はすべて有料(若干高い)なので、飲み物は必ず持参した方が良いです。

長距離のフライト・飛行機内は結構乾燥してしまいます。

水分補給は大切ですね。

気圧の関係で耳も痛くなりますので、私ものど飴をなめたりして過ごしました!

「どうしてもお腹が空きそう・・・」と心配な場合は、軽食を持って行っても良さそうですね。

景色は、行きは通路側だったのでほとんど見えませんでした。

しかし、沖縄本島へ近づいた時は通路側でもしっかりと見えました!

ワクワク感がたまりません。

帰りは窓側の席で、遠くなる沖縄を見ていると切なくなってしまいました...

奄美大島が見えたり、夕日が見えたりとそれなりに景色を楽しむことができました。

北海道から沖縄へ旅行の際は余裕を持った日程で行くことがオススメ

私は今回、沖縄に生まれて初めて訪れて、北海道との違いに感動しました。

2泊3日の旅行でしたが、1日目はほとんど移動に使って終わってしまいました。

ゆっくり観光できたのは2日目のみ。

正直、もっとたくさん見たい場所もあり、足りない日程でした。

しかし、少しでも沖縄を知ることができてよかったです。

飛行機の関係で、どうしても遅延してしまう可能性もあります。

到着後に予定をたくさん詰めて観光をしたい場合は、余裕を持った日程で行くことをオススメします!

今回のまとめ

今回は、新千歳空港ー那覇空港の唯一の直行便・ピーチを利用した時の体験・アドバイスをご紹介しました。

やはりセールで行ける機会があれば、利用するとお得に行くことができます!

予約する際は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

また、沖縄観光には余裕を持った日程で行けば、多少飛行機が遅延してしまっても焦らずに行動することができます。

今回の記事が、みなさんの北海道から沖縄へ旅行する時の参考になれればうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おわり

那覇へ到着後は、国際通り近くにあるホテルパームロイヤルNAHA国際通りへ宿泊しました。

ホテル選びの参考にお読みください。

沖縄観光でやりたいことがすべて揃っている! ホテルパームロイヤルNAHA国際通り 宿泊記
静原スズカのまったりブログをご覧いただきありがとうございます。沖縄の那覇市にある国際通り周辺には、たくさんの特色あるホテルがあり、どこに泊まっていいか迷ってしまいますよね。今回は、ホテルパームロイヤルNAHA国際通り(以下...

コメント

タイトルとURLをコピーしました