静原スズカのまったりブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、北海道のお土産といえばココ!有名なお店のロイズをご紹介します。
お土産で何を買えばいいのか迷ってしまう方や、地元民に愛されているお店のお土産がほしいなーと思っている方の参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
チョコレートがやっぱり美味しい!商品豊富なロイズ
ロイズは、北海道の人気のお土産の一つです。生チョコレートは人気で美味しいですよね。
公式ホームページはこちらですので、気になる方はどうぞご覧ください。
ロイズの店舗は札幌市内には東苗穂店、札幌大丸店、福住店、厚別西店、あいの里公園店、屯田公園店、西宮の沢店と7店舗あります。
また当別町には工場直売店、そして北海道の玄関口である新千歳空港店にあります。
アクセスの便利さでは、札幌大丸店(札幌駅直結です)、新千歳空港店(帰りギリギリになっても買えます)の2店です。また、福住店は札幌ドームの近くにあります。
購入した商品紹介
ロイズといえば生チョコレートが有名です。
味はオーレという基本の味との他に、ホワイト、マイルドミルク、抹茶、ビター、そして季節限定品もあります。
とろける生チョコレートはさすが看板商品!贈り物用にも喜ばれますし、自分用にも絶対に購入したいですね。
今回は他の商品を購入しましたのでご紹介します。
ロイズちょこまん←イチオシ

赤い箱が目印のロイズちょこまんは、和菓子のおまんじゅうと洋菓子のチョコレートを上手く融合していました。

一つ減っていますが(笑)、5個入りを購入しました。個包装は保管もできるので便利です。

しっとりとした皮に包まれたおまんじゅうは、大きさはだいたい4㎝くらいです。

なかの白あんにもチョコレートが練り込んであり、真ん中にはチョコレートクリームが入っています。
チョコレートをふんだんに使ったおまんじゅうですが、見た目よりも甘さが控えめでした。チョコレートクリームが食感に良いアクセントになって、大変美味しかったです。

このチョコレートクリームが、さらに美味しさアップの秘密なのですね!
おまんじゅうなので暑い時期も溶ける心配はないので、お土産にオススメです(ずっと直接手に持っていたら溶けてしまいましたが(^^;))。
板チョコレート(ミルク味)

手紙の封筒のような形をしているパッケージのチョコレートは、旅先からの贈り物のような特別な気分にさせてくれます。
今回はミルク味にしました。他にはアーモンド入り、ラムレーズン、ホワイト、クリーミーミルク、ブラック、カカオニブ入り、アーモンド入りビターとこちらも種類豊富です。

30ブロックあり、板チョコをかじりついて食べたい!という願望を持っている方にはもう歓喜してしまうほども大きさです(笑)
味はまろやかで、甘いチョコを食べるとむせてしまうというクセがまったくないので食べやすかったです。
定番商品でオーソドックスなものほどごまかしが利かないですが、これは本当に美味しくて、さすがチョコレートのロイズ!と改めて感動しました。
お値段は432(税込)円で板チョコではお高めですが、何よりも大きくて食べ応えがあるので満足です☆
ポテトチップチョコレート(フロマージュブラン味)

最後にご紹介するのは甘さとしょっぱさというありそうでなかった?!組み合わせのポテトチップチョコレートです。
味はオリジナル、キャラメル、フロマージュブラン、マイルドビター、他限定の味やアソートがあります。
今回はフロマージュブランを購入しました。

この商品が始めて発売された時は㎝も盛んに放映していたのでよく覚えています(確か10年くらい前でした)。
ずっと気になっていましたが、今回初めての購入です。

箱を開けるとこのように袋に入っていました。これはまさにポテトチップスですね!

少し厚めのチップスで、片面にチョコレートがコーティングされています。
味は、想像通りの味でした。ポテトは厚めなので食べ応えがあって美味しいです。塩味とマイルドな甘さの、「あまじょっぱい」のバランスが良かったです。
これは個人的な感想ですが、僕は甘いものが大好きなのでやはりチョコレートはチョコレート単体で、そしてポテトチップスはポテトチップスでそれぞれ食べる方が好きかな?と感じました。
商品そのものは面白くて良いなと思いました。
ロイズではソフトクリームも味わうことができます

北海道のスイーツのお店で、ソフトクリームを食べる!のも醍醐味の一つです。ロイズのお店でも、ソフトクリームも購入して食べることができます。
購入できる店舗は、福住店、厚別西店、あいの里公園店、屯田公園店、西宮の沢店、ふと美工場直売店、上江別店、新千歳空港店です。
味はミルク、チョコ、ミックスの3種類で値段は税込300円でした。コーンとカップどちらかを選びます。
ロイズといえばチョコレート!ですが今回はミルク味を選びました。
一口食べてびっくり!とても柔らかい食感です。トローリとしていました。
味はサッパリとして、後味スッキリとして美味しく食べることができました。
ミックスも気になりますね。北海道はミルクアイスが本当に美味しいです!
今回訪れたのはロイズ厚別西店です
実店舗にも行ってきました。
今回ご紹介するのは札幌市厚別区にあるロイズ厚別西店です。

お店の基本情報の紹介
店名:ロイズ 厚別西店
住所:札幌市厚別区厚別西3条6丁目700‐70
電話番号:0570‐004‐612
営業時間:9:00~19:00
定休日:なし
こちらは駅からは少し遠いですが、駐車場がとても広く(50台)、車が止めやすいので車で行く方法がオススメです。
車がないという方でも、バスを使って行くことができます。
車以外のアクセス方法
- JR新札幌駅か地下鉄東西線新さっぽろ駅を下車して、新札幌駅バスターミナル発着の中央バス「白25 北都線(南郷7丁目駅行)」に乗車し、厚別西2条6丁目停下車 徒歩2分
- 地下鉄東西線南郷7丁目駅を下車して、南郷7丁目駅バスターミナル発着の中央バス「白25 北都線(新さっぽろ駅駅行)」に乗車し、厚別西2条6丁目停下車 徒歩2分
- JR函館線森林公園駅を下車し、徒歩14分
2015年オープンしました。新しい店舗で広々としています。
店内の様子

先ほどご紹介した商品ももちろんありました。
とても種類が多く、また一つの商品にも味が様々あるので、本当に迷ってしまいます。
期間限定の商品も目立つところにあり、わかりやすく見ることができました。
パンの販売コーナー、奥にはイートインスペースもあります。

惣菜系のパンやスイーツ系のパンもあり種類豊富です。
食パンや、シンプルな塩パンもありました。

一つ一つ包装されています。今回は購入しませんでしたが、次回は購入したいです。
ソフトクリームは、レジにて注文しました。
イートインスペースでゆっくり食べることもできます。
ネットショッピングもあるので、旅行にいけなくても購入することができます
今回は、北海道のお土産といえばココ!定番のロイズの商品と、お店の紹介をさせていただきました。
自分用にも、お土産ようにも喜んでもらえるロイズのチョコレートはオススメです。
なかなか旅行へいけなくても、ネットで購入することもできるので、気になったかたはぜひチェックしてみてください。
ちなみに、個数がたくさんあって配る用にも、何日もかけてゆっくり食べる用に適した商品もあります。
味も種類があるので、以前購入したときも毎日少しずつ食べて楽しむことができました。
一口サイズで食べやすいです。
この記事を読んで、気になって購入して、ロイズの商品を楽しめていただければ嬉しいです。
また、札幌市内の他のスイーツのお店もご紹介していますので、よろしければご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
終
コメント