沖縄観光でやりたいことがすべて揃っている! ホテルパームロイヤルNAHA国際通り 宿泊記

旅行

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

静原スズカのまったりブログをご覧いただきありがとうございます。

沖縄の那覇市にある国際通り周辺には、たくさんの特色あるホテルがあり、どこに泊まっていいか迷ってしまいますよね。

今回は、ホテルパームロイヤルNAHA国際通り(以下、ホテルパームロイヤル)に宿泊したときの体験記をご紹介します。

「国際通りにたくさんホテルがあって、どこに泊まっていいか迷ってしまう・・・」

「ホテルパームロイヤルへのアクセスはしやすいのかな?」

「大浴場やプールもあるらしいけど本当?」

「おいしい朝食が食べられるホテルが知りたい」

などなど・・・ホテル選びに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

ホテルパームロイヤルは、屋外プール・おいしい朝食・大浴場・そして観光名所の国際通りのすぐ近くにある特色あるホテル

沖縄でのやりたいコト・モノ、そして癒しまですべてが揃っていて、オススメです。

私たち夫婦は、2023年9月に北海道から沖縄で訪れました。

初めて沖縄へ訪れましたが、こちらのホテルに宿泊して、素敵な思い出のうちのひとつになりました。

アクセス・ルームツアー・館内施設もご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

ゆいレールの駅チカ&国際通りすぐ近くで好立地

ホテルパームロイヤルは、ゆいレールの牧志駅から徒歩4分で、たいへんアクセスのいい場所です。

私たち夫婦は那覇空港からゆいレールに乗って、ホテルまで来ましたが約30分で到着できました。

また、ホテルの場所は那覇市を代表する観光地のひとつ、国際通りのすぐ近くです。

食事・買い物・観光のために国際通りへもすぐに行くことができます。

旅行のときの移動時間は貴重なもの。私たちがホテルパームロイヤルを選んだ「駅チカで国際通りのすぐ近くにある」も理由のひとつです。

住所:沖縄県那覇市牧志3丁目9‐10

周辺にはコンビニも充実

ホテル周辺には、コンビニが3つあり、買い物も楽にできます。

ローソン国際通牧志店・ファミリーマート国際通り牧志店・セブンイレブン国際通牧志2丁目店と揃っていて、充実していますね。

ホテルパームロイヤルNAHAのエントランスで南国気分

ベージュを基調とした明るい外観のホテルパームロイヤル。

エントランスはとても立派で、見るとさらに南国気分を味わえました。

写真では見切れていますが(笑)、両脇にはシーサーがお出迎え♪

後ほどご紹介しますが、エントランスの向かって右側には屋外プールとバーがあります。

まっすぐ進むとホテルの入り口です。

チェックイン

ホテルに到着したのは18時半ごろ。

新千歳空港発の飛行機が約2時間半遅れたこともあり、チェックインも予定の17時よりだいぶ遅れてしまいました。

フロントには他のチェックインする方もいて、少し混雑はしていましたがスムーズに行うことができました。

館内施設の説明・朝食のことなど簡単に説明していただいて、チェックイン完了です!

チェックイン 15:00~24:00/チェックアウト 11:00

ルームツアー

それでは、ここからはルームツアーのご紹介です。

ホテルパームロイヤルは宿泊棟が、客室タイプが全部で6つある「パームタワー」と、客室タイプが全部で2つの「新館RAMタワー」の2棟あります。

私たちが泊まった部屋は、「パームタワー」の7階でした。

部屋タイプはモデレートツインルームで、広さは21.95㎡と夫婦2人で十分な広さ!

キングコイル社のベッドはやっぱりフカフカ。

ベッドサイズは130㎝×200㎝でのびのび寝ることができました。

窓辺にはソファ、ハンガー掛けもあります。

トイレと洗面台です。

ドライヤー・ハンドソープ・コップ・歯ブラシが揃っていました。

ハンドタオルとバスタオルも完備です。

大浴場へ行くときは、タオルを部屋から持参しました。

大浴場を使ったので利用しませんでしたが、浴室も広々としていました。

テレビとカフェコーナー。

ネスカフェのバリスタも完備です。

朝起きた時に飲むお茶が美味しかったです。

机の引き出しの中にも、ホテルの利用案内など色々揃っていました。

机の下には、冷蔵庫があります。

中は空っぽ。

ここにもソファとテーブルがあります。

クローゼット内にはパジャマとスリッパ。

パジャマはセパレートタイプで着やすかったです。

そして気になる景観は、このような感じです!

国際通りと那覇の街が一望できます♪朝焼けがキレイでした。

チェックインも遅くなってしまい、夜は国際通りを観光し、翌日の朝も早めにチェックアウトしてしまいました。

晩ごはんは、国際通りのれん街にあるステーキ店で食べました。

とてもおいしかったです。

【沖縄のステーキ食レポ】みずとみ精肉店は国際通りのれん街にあって入りやすい!
今回は、沖縄県那覇市の国際通りにある「みずとみ精肉店」でステーキを食べた時の体験談をご紹介します。「国際通りでオススメのステーキ店が知りたい」「慣れない旅行先だから、入りやすいステーキ店はないかな?」「那覇にはたく...

お部屋の滞在時間は少なかったですが、とても過ごしやすかったです。

館内施設

ホテルパームロイヤルの館内には、アジアやヨーロッパ、琉球王国をテーマにしたアート作品が多数展示されています

宿泊棟の廊下に絵画の額縁も掲げられていて、館内を歩きながら芸術に触れることができます。

1階のロビーにはコンパクトなおみやげ店もありました。

屋外プール・バー・ダイニングもあり

都会の那覇市内ということを忘れてしまうほどの、立派な屋外プールもあります。

ヤシの木に囲まれています。夜はライトアップもされていて、素敵な雰囲気!

私達はプールを利用しませんでしたが、昼間はお子さん達が楽しそうに泳いでいました。

プールサイドにはバーとダイニングも揃っています。

ダイニングではバーベキューを楽しむこともできます。

ホテルの公式ホームページの宿泊プランを確認してみました。

ダイニングで食事をするプランは含まれていなかったので、利用する際は別途予約が必要になります。

■プールサイドバー&ダイニング予約・お問い合わせの電話番号:098‐865‐5552

観光で疲れた身体にありがたい!大浴場

ホテルパームロイヤルの特徴の一つは、大浴場がある点です。

観光や移動で疲れた身体に、温かい湯船に浸かるのは最高ですね。

大浴場の名称は「Royal Spa(ロイヤル・スパ)」といい、保湿と保温効果のあるナノ水を使用しています。

写真はご用意できなかったので、簡単に説明します。

洗い場・浴槽が一つあり、十分な広さでした。

女湯の方のシャワーヘッドには「ミラブルZero」が取り付けられていて、きめ細かな水圧を味わうことができました。

お部屋に備え付けのタオルを持参して使います。

大浴場は夜と朝の2回利用しました。癒されて疲れも吹っ飛びました!

また、ランドリーコーナーもあり洗濯をすることもできます。

栄養たっぷりなKUNCHIめし・朝食

ホテルパームロイヤルのもう一つの特徴は、栄養バランス満点の沖縄料理「KUNCHIめし」を提供している点です。

公式ホームページを確認すると、朝食に力を入れていることが伝わってきました。

とても楽しみにしながら、いざ朝食会場へ向かいます!

「くんち」とは、「根気」や「スタミナ」、「元気」、「体力」という意味の沖縄方言です。

■野菜たっぷりの「ちゅらさん野菜」

■肉や卵を使用した「まーさん飯」

■ごはんと麵類の「がんじゅー飯」

種類豊富で、朝から豪華な食事を楽しめました。

また、パンやドリンクも充実しています。

シークワーサーや紅芋を使ったものもあり、沖縄らしさを堪能できました。

朝食会場は34席+テラス18席で、私達はテラス席に座りました。

どの食事もやさしい味付けで、朝から元気が出ました。

ごちそうさまでした♪

今回宿泊したプラン・料金紹介 ※早割はやっぱりお得☆

今回宿泊したプランと料金の紹介をします。

予約をしたサイトはじゃらんネットで、

【早期割45】35%OFF 早めの予約がお得★無料プール&大浴場完備【朝食付(部屋食)可】

というプランです。

宿泊料金は7,200円(大人一人)。施設が充実していてこの料金は、とてもお得に感じます。

宿泊日は2023年9月中旬頃でしたが、2ヶ月前の7月に予約をしました。

私は旅行でホテルを予約するときは、だいたい予約サイトの早割を使っています。

同じプラン・部屋タイプで少しでも安く宿泊したい場合は、早割をぜひ有効活用してみてくださいね。

また、公式ホームページならではのお得なプランもありますので、ご自身に合った方法で予約することをオススメします。

予約電話番号:098‐865‐5551

充実した施設で、那覇の観光にピッタリのホテルです

今回は、沖縄県那覇市にあるホテルパームロイヤルNAHAの宿泊したときの体験記をご紹介しました。

屋外プール・おいしい朝食・そして観光名所の国際通りのすぐ近くにあり、沖縄でやりたいことが叶うホテルです。

また、大浴場もあるので旅行で疲れた身体も癒され、とてもオススメ!

ぜひ、検討してみてはいかがでしょうか。

私もたくさんブログやYouTubeを見て、厳選してここのホテルを選ぶことができました。

この記事が、どこに泊まっていいか悩んでいる方の参考のひとつになれれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

おわり

新千歳空港から那覇空港まではピーチの直行便できました。

【ピーチで行く】新千歳空港ー那覇空港の直行便利用体験記
静原スズカのまったりブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、格安航空会社のpeachを利用して、新千歳空港から那覇空港まで飛行機で行った時の体験談をご紹介します。私・静原スズカは2023年9月に、peachの国内...

コメント

タイトルとURLをコピーしました