静原スズカのまったりブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、札幌市白石区にあるカレー屋さん情報です!滅多にカレー屋さんへ行かない僕ですが、大盛りカレーが挑戦できるということで、夫と一緒に行くことにしました(僕は普通盛りを食べました)。
濃厚なルウとザクザクジンジャーライスがとても美味しかったです。
それでは、本日もよろしくお願いします。
お店の基本情報と地図
店名:穴場のカレーかふぇ コルリ
住所:札幌市白石区栄通9丁目5‐1
電話番号:011-827‐4077
営業時間:11:30~21:00
定休日:不定休
営業時間は変更になる可能性がございます。
最寄り駅は、地下鉄東西線南郷7丁目駅です。歩いて10分くらいの距離です。
白石こころーどという自転車や徒歩専用道路からも近いので、夏場は自転車や歩き、走り?で来ても良さそうですね(*^▽^*)
オープンは2019年10月だそうです。

この写真の奥に白石こころーどがあります。


こちらの写真では定休日が水曜日と書かれていますね。
入店します~♪
アットホームな店内紹介

広々とした店内は、オレンジを基調としているので明るい気持ちになります。

調理するところも広いですね~!作業しやすそうです♪(スタッフ目線)
メニュー紹介

ちょっとボケてて見えずらいかもしれませんが、カレーライス、チキンカレー、エビカレー、ポークカレー、ビーフカレー、エビフライカレー、トリカラカレーなどなど。さすがカレー屋さん、カレーライスの種類豊富です。
また、トッピングも出来るので自分の好きなようにアレンジすることもできます。
カレーライス以外にはタコライス、カツサンドもあります。


レベル1から5まであります。レベル1で総重量1.5kg…ずっしり来そうです!

タコライスは野菜たっぷりで気になりましたが、僕はカツカレー、夫はコルリアンのレベル1を注文しました。
また、白米かジンジャーライスのどちらかを選べます。
二人ともジンジャーライスにしました。
濃厚なルウとジンジャーライスで、身体がポカポカ☆
空いていたので、すぐに運ばれてきました。
カツカレー(970円)
【トンカツが5切れ×ジンジャーライス】

カツカレー食べるのはとても久しぶりです(≧▽≦)

これはフライドオニオンかな?あとは香辛料が色とりどりに入っています。
粘度のあるルウが見た目からも伝わってきました。やはり、家で作るカレーとは一味違いますね。

それでは、いただきます。おお…!フライドオニオンや香辛料がザクザクと感じられて、新しい食感です。これは美味しい~(≧▽≦)
ジンジャーライスをとカレーの辛さで、食べているうちにポカポカと身体が温まってきました。
辛さは中辛です。喉が渇き、お水が進みました。
また、メニューにはありませんでしたがスープか味噌汁が飲みたくなりました。
カレー定番のジャガイモや人参などの食感は感じられなかったのですが、トロトロになるまで煮込んでいるのか?ちょっと不明でしたが新しい食感です!

カツとの相性抜群でした。量は普通盛りですが、トッピングによって多く感じるかもしれません。僕は満腹になりました。

デカ盛りカレー「コルリアン」Lv1(1500円)
【総重量1.5kg!! ライスはジンジャーライスでいただきます】

これだけだと大きさのイメージがわきにくいと思うので、横に水のグラスを置いて撮影しました。


深い皿に盛りつけられています。果たして底を見ることができるのか…?と向かいで見てドキドキしました。
夫は黙々と食べ始めました。「美味しい」と一言、あとはずっと無言で食べていました。
カレーの量が多いので、身体が温まりすぎてむしろ暑そうです(^^;)
水を飲むピッチも速い…!しかし、どんどん量は減って、30分くらいで完食していました。
むしろ、僕が食べきれなかったカツ一切れをも食べてもらいました。
やはりカレーは魔力ですね!ルウがあると無限にご飯を食べることができます。
しかし、レベル1で十分だったそうです(^^;)レベル2以降は厳しいかもしれないと言っていました。
ちなみに、レベル2以降を完食すると記念写真を撮ることができるそうです。
また、レベル3以上は要予約で、制限時間内に完食すれば無料のタイムトライアルがあるそうです。
気になる方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか(/・ω・)/
ごちそうさまでした。
外食で食べるカレーはやっぱり、美味しい
お支払い方法を確認したところ、現金かpaypayだったのでpaypayにしました。
普段カレーは、家でも自分で作ることができるので、あまり自分からは外食でカレーということはなかったのですが、家では作れないような風味や工夫がありました。
そこがとても良い発見になったので、たまには外食でカレーもいいなと思いました(*^▽^*)

今回訪れたコルリの店員さんも、優しい雰囲気があってとても居心地が良かったです。
オススメなので、ぜひ訪れてみてください(^^)/
それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
終
コメント